7月第1回目笛稽古


今月は三線教室1名、笛教室1名の計2名が「PayPay」払いです

7月第1回目の笛教室から、JR天満駅近くにあります、北区民センターをお借りするようになりました。
笛のお弟子さんは遠方よりお稽古に来られるため、駅近くの方が通いやすいかなぁと考えた次第です。
ところが、駅近くという事は、他の方々にとっても便利な場所

当然競争率が高くなり、場合によってはくじ引きとなる事もあります。
大淀コミュニティセンターとは多少勝手が違い、どのお部屋でも楽器のお稽古が出来る訳でもなく、また、「優先団体」というのがあって、ぎーぎーのように個人でお借りする場合は、ハンディがあります。
それでも公共機関ですので、お安くお借りできる事は、とてもありがたいのです

さて、笛のお稽古ですが、新しい笛に変わったばかりなので、音が出しにくい時期

思うようにいかずに凹んでいる様子もありましたが、そもそも新しい笛というのは、音が出しにくいもの。
後は何度も何度も吹いてコツを掴み、笛と仲良くなればいいのです。
それには時間も必要

焦らず、一つずつ積み上げていって頂ければと思います

この記事へのコメント
月謝のお支払いですが、QRコード決済という、直接現金のやり取りをしなくて済む方法があります。
新型コロナウィルスの感染防止にもなりますし、とても便利な方法ですが、乗っ取りなどのリスクもあります。
私の両親もスマホを利用しておりませんので、電子マネー止まりです。
今まで通り、現金で結構ですよ〜!